ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」が完成したのは江戸時代。
その基本は「だし」にありました!

和食を愛し、着物を愛する管理栄養士、圓尾和紀先生が「だし」の歴史から栄養、鰹節の選び方やおいしい取り方、飲みくらべ体験まで、その魅力を楽しく伝授!
ふだんの食事に活かせる江戸の食の知恵が満載です。

今回の江美研寺子屋は、本のにほひのしない本屋「神楽坂モノガタリ」に出張!
金曜日の夕暮れ、ワンドリンクを片手に江戸の味を学びましょう。

後半は「だし」を実際に飲み比べながら、健康にも良いだしの秘密を理論的にお伝えします。
軽食として、こだわりの「だし」を使ったお味噌汁、おにぎりも!!
浅草海苔の養殖によって「海苔巻きおにぎり」が誕生したのも江戸時代。
シンプルで滋味深いおにぎりと味噌汁もいただきながら、楽しく江戸の食文化について学びましょう。

◆日時:6/22(金)19:00~21:00(受付18:30~)

◆講師圓尾和紀(まるお・かずき)先生

maruo.jpg

◆プロフィール
兵庫県神戸市出身。
大学、海外(イギリス)、大学院で栄養学を勉強した後、都内の総合病院に勤務。
予防医療を志し、2013年4月にフリーランスの管理栄養士として独立。
一般社団法人分子整合医学美容食育協会認定ファスティングマイスター
中目黒支部支部長。
http://karada465b.minibird.jp/

◆会場本のにほひのしない本屋「神楽坂モノガタリ」
◆アクセス:東京メトロ東西線 神楽坂駅1番出口(神楽坂口)正面
◆住所:東京都新宿区神楽坂6-43 K‘sPlace 2F
http://www.honnonihohi.jp/

◆参加費2,000円(だし飲み比べ、お味噌汁、おにぎり、ワンドリンク付き)
参加費は当日お支払いください。

◆定員:先着30名様(先着順)

◆申込方法
メールの件名に「だし講座
本文に「お名前」「参加人数」「当日連絡可能な電話番号」をご記入の上、
下記アドレスまでメールでお申込みください。
ebiken@jlds.co.jp

◆申込締切:6/20(水)
※定員に達した場合は申込締切日を待たずに締切らせていただきます。

キャンセルの場合は、必ずご連絡くださいますようよろしくお願い致します。

コメントを残す